海外の雰囲気と国内旅行の安心感!両方楽しめるダイヤモンド・プリンセスとは

こんにちは、トキメキ探しの週末トラベラーtomoyoです。
初めての船旅におすすめ!日本発着の外国船クルーズの魅力についてご紹介したいと思います!!

クルーズ船は大きくなればなるほど大人数が一度に乗客できるので、運行効率もよく、料金もよりリーズナブルだったりするって知ってますか?

数年前から日本発着の外国船クルーズも増えていて、外国船は日本船よりも船が大きく料金もリーズナブルなので、クルーズ旅に行ってみたいという方には、とてもおすすめなんです。

外国船は日本だけに寄港することは認められていないため、韓国や台湾などを組み込んだルートで、1週間程度の旅行が多めですよ。

船はまさに動く豪華ホテル

私が乗船したプリンセス・クルーズのダイヤモンド・プリンセスは116,000万トン乗客定員約2,760人の大型船です。
長崎で建造された客船で2014年から日本周遊クルーズを中心にリニューアルしたため日本人に嬉しい施設も増えました。
約3,000人もの乗客を乗せる船では、船内がとっても充実していて、正直言って退屈とは無縁の世界!!

ダイヤモンド・プリンセスの船内(プールデッキ)

船の中には、レストラン・カジノ・シアター・ナイトクラブ・免税店・プール・大浴場・フィットネス・スパ・フォトスタジオ・パターゴルフ場や、スポーツコートまでありました。

ピアッツア(アトリウム)

乗船後すぐに眼に入るアトリウムは5階から7階まで吹き抜けの豪華な空間です。

シアター(ショー)

ラスベガススタイルのダンスショーやコンサート、マジックショーなど毎晩日替わりで公演されます。

プロムナードデッキ

海を見ながらウォーキングやジョギングが楽しめます。

毎日配布の船内新聞でイベントチェック

船内新聞を見て、参加したいアクティビティに自由に参加することができます。
施設がたくさんあるので、同じ時間帯に複数のイベントが実施されていて一つに絞るのが難しいくらいです。

クルーズ船では、夕方以降ドレスコードが設定されていて、一週間程のクルーズでは、2回程「フォーマル」の日があります。

フォーマルナイトの夜は、男性はタキシードやスーツを着て、女性はワンピースやドレス着物など、結婚式に行くような格好で過ごします。

フォトスタジオ

船の中でドレスアップをして過ごす時間は、非日常そのもの。
せっかくオシャレをしたので、フォトスタジオで記念写真を撮ってもらいました。

私が船旅に魅了されたポイント

手ぶらで観光が楽しめる快適さだけでなく、船内そのものも旅の目的になるぐらい充実した日々を過ごせます。

ダイヤモンド・プリンセスは外国船の雰囲気と国内旅行感覚の日本仕様の安心感の両方が楽しめます。
特に気分も上がった理由を3つずつお伝えしますね!

その①寝ている間に次の観光地に着く

荷造りや移動がいらなくって、食べてくつろいで寝て起きたら、次の目的地に着いているという快適な旅のスタイルなんです。

部屋にはクローゼットがあるので、船に乗ったら、スーツケースから荷物を全部出して、自分の家のように過ごせます。

その②船内の食事は船代金に含まれているオールインクルーシブ

通常クルーズ旅行では、大半のレストランの料金は旅行代金にすでに含まれているので、好きなものを好きな場所で好きなだけ食べ放題。
(アルコールは有料。また一部有料のレストランがあります)

ルームサービス

朝食はメインダイニングを利用することもできますが、気分を変えてお部屋のバルコニーで食べた日もありました。

メインダイニング

夜は毎日フルコースディナー! 日本発着クルーズでは日本食のメニューも用意されています。

こちらもその日の気分で好きなものを好きなだけ
コースだからそれぞれ1品だけという訳でなく、好きなものを何品でもオーダーできます。
(でも残したらもったいないので、食べれる分だけオーダーしましょう)

その③エンターテイメントやアクティビティの充実

クルーズ旅行って退屈そう、そんなイメージも持たれがちですが、寄港地に着いても観光しないで船内で過ごす方がいる程、アクティビティも充実しているんです。

ショーやゲーム、カジノ、プール、大スクリーンでの映画鑑賞、フィトネスクラブ、スパ、ミニゴルフなど、、時間が足りないくらいです。

むしろ移動中に楽しめるアクティビティの充実度は船旅が一番じゃないでしょうか。

さらに日本発着クルーズがおすすめの理由

日本発着のクルーズでは、約100人の日本語スタッフが乗船しておりソフト面のサービスも行き届いてます。
乗客同士の会話も弾み、旅中に出会った方で‘’日本の観光地はいつもクルーズで周る‘’という方もいて、船旅は本当に効率的に回れることを実感しました。

その①日本語が通じる!

レストランのメニューや各種案内、船内放送も日本語対応なので、やっぱり安心ですよね。
またショアエクスカーションも日本語ガイドが同行する寄港地観光ツアーが設定されてます。(有料)

その②日本全国の観光地を効率よく一度に回ることができる!

寄港地は北海道(釧路・小樽・函館)周遊とロシア

このコースのメインは北海道をぐるっと一周。
現地の新鮮な海鮮丼を堪能したり、1日は世界遺産の知床半島をクルージングし楽しみました。

寄港地にいるのは1日だけですが、基本的には朝9時までには入港し、夕方18時頃には出港するのでたっぷり観光ができます。
寄港地により滞在時間も異なり函館出港は23時だったので、函館山の夜景も観に行くことができました。

車や電車や飛行機で、こんな風にまわったら時間やお金が船旅以上にかかってしまうのでやっぱり船旅ってお得すぎます!

寄港地でのサプライズ色々な歓迎の催し

北海道だけでなく、ロシアのコルサコフにも寄港し、帰りは函館から青森、横浜までの旅でした。
移動日も含め11日間、飽きることが本当になかったです!

その③大浴場がある!(有料)

ダイアモンド・プリンセスには、外国船史上初の日本式大浴場があります。ゆったりお湯につかりながら絶景がみえる贅沢な空間ですね。

水着で入る屋外には男女共用のスパプール、足湯も完備しています。

船旅でしか出会えない旅のカタチをぜひ味わってみてください!!

集団コロナ感染のニュースで、話題になったダイヤモンド・プリンセス。
そのニュースを見て、クルーズ旅行への不安も持たれている方もいらっしゃるかもしれません。。

しかしそのニュースがあったからこそ、よりクルーズ会社は感染対策を徹底し、安心して乗船できるように取り組まれていることも確かです!

リピーター割引にも力をいれている船会社なのでぜひお得に旅をしてみてくださいね。

船会社名プリンセス・クルーズ
船名ダイヤモンド・プリンセス
就航年2004年 改装2014年
総トン数115,875トン
客室数1,353室

メンバープロフィール

tomoyo
tomoyo
絶景や可愛いスポットを求めてワクワクする場所へ。トキメキ探しの週末トラベラー!小さな頃から旅行が好きで旅行会社に就職。船旅の魅力をもっと多くの人に伝えたいと思いクルーズコンサルタントの資格を取得。
キャンピングカーでロードトリップしたり高級ホテルにおこもりステイしたり絶景を見つけに山や川を探検したり色々なスタイルで幅広く旅に出かける。 ディズニーランドも好きで世界のディズニーリゾート7ヶ所全制覇。

関連記事

  1. カーニバルパノラマ

    カジュアルクラスの中でも特にリーズナブルで客室は広々!カーニバルパノラマの船内見学会へ

  2. 母娘旅におすすめ!ロイヤルカリビアン・シンガポール発着クルーズ

  3. はじめてのジャパネットクルーズ乗船記 日本発着 史上最大の豪華客船MSCベリッシマ9泊10日の旅【東京〜函館〜秋田〜金沢〜済州島〜鹿児島〜東京】

  4. ファミリーフレンドリーなカジュアル客船が日本初寄港!「Carnival Cruise Line」船内見学会

  5. クルーズ愛好者からの評価が高い美食客船「ノルウェージャン スピリット」船内見学会をレポート

  6. 金沢港からクルーズ旅へ!金沢港クルーズターミナルの魅力と発着クルーズの魅力を徹底解説

カテゴリー
  1. アジアを代表するプレミアムクルーズ客船「ゲンティ…

  2. アジアを代表するプレミアムクルーズ客船「ゲンティ…

  3. 憧れのクルーズで非日常を体験!シンガポール発着「…

  4. 金沢発着クルーズ旅の前後に、九谷焼と美食に触れる…

  5. 【子連れクルーズ旅行】5歳の女の子が楽しめたコスタ…

  1. 旅のプロが100%プライベートな船旅をしてみたら

  2. コロナ禍でどう進化した?ダイヤモンド・プリンセス

  3. クロワジー・ヨーロッパ プロバンスを堪能するローヌ…

  4. 私の推し航路「エーゲ海クルーズ」

  5. 『世界で最も美しい船旅』フッティルーテン・沿岸急…