クルーズ初心者でも安心!MSCベリッシマ(東京発-横浜着)に乗船レポ

こんにちは。トラベルインスタグラマーの旅猫あやです。2025年5月8日から5月13日に 東京発 横浜着 の「MSCベリッシマ」5泊6日のクルーズに乗船してきました。TVCMもやっていて以前からずっと気になっていた船で、その魅力をご紹介します。

今回の日程
東京国際クルーズターミナル乗船→終日航海日→釜山(韓国)→佐世保→終日航海→横浜大黒ふ頭客船ターミナル下船

日本史上最大客船のスケール感に圧倒


2019年3月に就航した「MSCベリッシマ」は全長315m、 日本を発着するクルーズ船の中では最大級の大きさです。

MSCベリッシマのデータ
乗客定員 :5,568人
総トン数 :171,598トン
船籍 :マルタ
客室数 :2,201室
建造年 :2019年3月

「MSCベリッシマ」の船内へ


乗船してまず圧倒されたのは3層吹き抜けのプロムナードです。1段に640個ものスワロフスキーが敷き詰められた階段に目を奪われたかと思えば…さらに続く長さ96メートルの壮大なLEDドーム

時間ごとにドラマティックな映像が映し出されて思わずその場で見入ってしまいます。テーマが毎晩違う映像ショーも圧巻でした。

バルコニー付き客室


バルコニー付きツインルームにはソファもあり、スーツケースを広げるにも充分な広さです。
デスクにはケトルにティーセット、グラス、大きな鏡。
デスク下にはミニバーや引き出し、スツールと簡易テーブルなどが効率的に配置されています。


バスルームも充分なスペースがあり、さすが大型の船だなあと思いました。


お部屋には毎晩船内新聞が届くので、翌日のイベントをチェックして予定をたてるのも楽しみです。最近では、イベント情報の確認、レストランやショーの予約などができる専用アプリを提供する船が増えており、MSCベリッシマにもアプリがあります。しかし、やはり紙ベースの情報は見やすくて嬉しいですね。

お部屋の荷物を解いてひと段落したら船内の探索開始です。

クルーズ船内での楽しみ方


プールは屋外・屋内にあり、最上階にはウォーターパークがあって3種類のスライダーもあります。


ロンドン・シアターでは毎晩本格的なショーが見られます。予約制ですが、1日2回の公演なので満席で見られないということはなかったです。歌も踊りも素晴らしくて毎日楽しみにしていました。


ゲームコーナーやF1のシミュレーション、キッズクラブもあります。

船内で優雅に過ごせるスポット


18階には大人専用のスカイラウンジがあります。スカイラウンジは、キッズクラブと同じ階。お子様を預けて、大人は大きな窓からの絶景を眺めつつカクテルをゆったり楽しむこともできますよ。


スパでは、マッサージなどのトリートメントだけでなく、サウナやジェットバス、リラックスルームなども利用できるサーマルエリアのお得なプランもあり、私達は毎日そこでリフレッシュタイムを過ごしました。

お部屋にはバスローブの用意がないのですが、このプランのおかげでずっとバスローブを借りられ、プールやジャグジーを利用する際にも便利でした。

選択肢が豊富な船内での食事

船内での食事は、基本的にすべてクルーズ代金に含まれています(一部有料レストランを除く)。
乗船してすぐにビュッフェのランチが用意されていますし、下船日の朝食も込みです。

追加料金で利用できるスペシャリティレストランもたくさんあって世界各国の料理が楽しめます。


メインダイニングは、キャビンごとに時間と席が指定されていて、待つことなくスムーズに着席できます。
前菜・スープ・パスタ・メイン・デザート数種類から好きなものを好きなだけ選べます。

メニューは毎日変わるので飽きるどころか選ぶのに迷ってしまいます。1品の量は少ないのでいろいろ頼めて嬉しかったです。


メインダイニングの朝食はセットメニューになっています。
朝食もさまざまな選択肢があり、定番の洋朝食以外に和定食もあり、馴染みの味で美味しくいただきました。


ビュッフェレストランでは、朝昼晩だけでなく5時半から24時まで何かしらの食事が用意されており、コーヒー紅茶やソフトドリンクは24時間無料で提供されています。

世界各国の料理に和食、ベジタリアンのコーナーもあります。焼きたてのピッツァやハンバーガー、ホットドッグもあって大人も子供も大満足なラインナップでした。


なかでも嬉しかったのは、朝食は無料でルームサービスにできること。前日の午前2時までにドアノブにリクエスト用紙を掛けておくと、翌朝お部屋に朝食を届けてくれます。
海を眺めながらバルコニーでゆったり頂く朝ごはんは至福の時間でした。

充実のイベントで退屈知らず

クルーズ中は、ヨガやストレッチをはじめ、ダンスクラス、ゲーム、スポーツ、コンサート、カラオケなど、毎日朝から晩までアクティビティがぎっしり!


毎晩プロムナードやプールサイドでパーティーがあり、その日のテーマに合わせたドレスコードがおすすめされます。

ホワイトパーティーやイタリアンナイトなど、テーマカラーに合わせたお洋服で皆様楽しまれていました。


乗船歓迎カクテルパーティーでは、ドレスアップして非日常感を心ゆくまで味わいました。これぞ大人の愉しみですね。

眠っている間に寄港地へ

クルーズのいいところは、荷物の移動がなく、夜眠って朝には寄港地に着いているところ。移動時間の無駄もないのが嬉しいポイントです。


最初の寄港地である韓国・釜山は夕方の入港だったので、Uberで直接行きたかったテジクッパの店に直行しました。豚肉がたっぷりのスープにほっこりした後は、釜山駅周辺を散策して戻りました。


次の寄港地である長崎・佐世保では、佐世保港付近を散策して名物のレモンステーキや佐世保バーガーをいただきました。

「佐世保港国際ターミナル」から「させぼ 五番街」までは、有料のシャトルバスが運行されて便利でした。


寄港地では、クルーズ船の外観を写真に収めるのも楽しみの一つです。


寄港地で歩き疲れたら船内のジャグジーで一休み。お部屋はシャワーのみなので、温水で一息つけるのも有難かったです。

宿泊予約サービス「ゆめやど」はクルーズ初心者の方に特におすすめ


今回は、ベルーナツーリズムの宿泊予約サービス「ゆめやど」が企画するプランにて乗船しました。独自の特典や船内でのサポートがあるので、クルーズが初めてという方には特におすすめです。

良かったところをまとめてみました。

  • 出発前に日本語で乗船についての準備など細かい案内がある(乗船前に持ち物や服装のアドバイスなど知りたいですね)
  • 乗船後も船内説明会がある(船が巨大で本当に迷います)
  • ベルーナ専用デスクがある(国内クルーズはレセプションに日本語話せるスタッフはいますが、いつでも気軽に質問できるデスクがあるのは嬉しい)
  • 日本語のベルーナクルーズ新聞がもらえる(寄港地の細かい案内などが分かりやすい)
  • 豪華な景品の抽選会(ゆめやど商品のホテル宿泊券やクルーズの割引券がもらえる。普段ベルーナで販売されているお肉やワインなど豪華賞品の抽選会がありました。我が家もワインの通販ヘビーユーザーですが、ハズレました笑)
  • 下船前にも説明会がある(慣れないと下船準備も戸惑います。船が大きければ尚更)

そして何よりおすすめなのは、「ゆめやど」オリジナルの魅力的なクルーズ企画があることです。2025年10月には歌舞伎舞踊公演付きのクルーズが催行されます。

【2025年10月発】秋の西日本・韓国クルーズ(10月15日限定歌舞伎舞踊特別公演付)
MSCベリッシマ史上初!うれしいベルーナツーリズム(ゆめやど)限定特典

・片岡愛之助さんの歌舞伎舞踊特別公演付き
・アルコールを含むドリンク飲み放題

通常は、アルコールやカプチーノなどのスペシャルコーヒーなどのドリンクは有料。ドリンクパッケージをつけるという手もありますが、結構高く感じてしまうので、最初からパッケージに含まれていると嬉しいですね!

クルーズは一度乗ってみたらその魅力にどっぷりはまります


今回は、一般的な個人手配で乗船する場合と違う点なども合わせてご紹介しました。

私が初めてクルーズに参加したときは、自分で情報を調べて申し込みましたが、分からないことも多く、不安を感じる場面がたくさんありました。事前に詳しい情報をもらえたり、日本語で気軽に質問できる環境があったらどれほど心強かったかと切に思います。

その点でも、ベルーナツーリズムの「ゆめやど」でクルーズを申し込むのは、初めての方にとって非常に良い選択だと思います。

取材協力:ベルーナツーリズム「ゆめやど」

メンバープロフィール

旅猫あや
旅猫あや
はじめまして旅猫あやです。⁡リース会社・広告代理店の営業を経て、イタリア好きが高じて某大手旅行会社の添乗員となり、主に海外のパッケージツアーの添乗をしていましたがコロナで休職に。現在はInstagramで旅猫あや(tabinecoaya)として、旅行・ホテル・美容などの情報発信とPRをさせて頂いています。⁡神戸市在住⁡、家族は旅好き夫と私の母と猫1匹です。⁡⁡趣味は海外及び国内旅行、ホテル巡り、ヨガ、映画、お酒、ジャズダンス⁡で、特技はイタリア語、英語、旅行会話、スーツケースのパッキング⁡など。関西学院大学社会学部卒業。

関連記事

  1. 『リージェント セブンシーズクルーズ』「セブンシーズ エクスプローラー」リージェントスイート 船内見学会レポ

  2. コスタクルーズは初心者におすすめ!会社員でも行ける子連れ4泊5日ワーケーション

  3. クルーズ女子旅!アジアを巡る魅惑のロイヤルカリビアン乗船記②

  4. 金沢観光で心を満たす1泊2日プラン!伝統工芸と美食の旅

  5. イタリア客船「コスタセレーナ」で行く母娘クルーズ旅

  6. 最高すぎる!東カリブ海クルーズライフ【新たな挑戦】

カテゴリー
  1. 【博多発着クルーズ】コスタセレーナリピーターが語…

  2. 【ロイヤルカリビアン/メキシコ】クルーズ初心者・…

  3. 【コスタセレーナ 福岡発着】初めてのクルーズ旅行Q&…

  4. 【コスタセレーナ 福岡発着】北海道ママ初のクルーズ…

  5. 保護中: 【予告】【金沢発着】コスタセレーナで「癒…

  1. 旅のプロが100%プライベートな船旅をしてみたら

  2. コロナ禍でどう進化した?ダイヤモンド・プリンセス

  3. クロワジー・ヨーロッパ プロバンスを堪能するローヌ…

  4. 私の推し航路「エーゲ海クルーズ」

  5. 『世界で最も美しい船旅』フッティルーテン・沿岸急…