Contents
こんにちは。こやトラベルです!今回は『ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社』の世界最大級のクルーズ船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」での7泊8日の東カリブ海クルーズの詳細な体験レポートをお届けします。
クルーズと聞くと「高級な旅行」「敷居が高い」というイメージがありませんか?実は世界的にみると、クルーズは意外とリーズナブルに楽しめる旅行スタイルなんです。今回はアイコン・オブ・ザ・シーズの特徴や魅力、船内の様子、寄港地観光まで詳しくご紹介します!
マイアミ(米国)クルーズターミナルからの出発
マイアミのクルーズターミナルは、マイアミ国際空港から約30分でアクセスできます。ターミナルでは、まず大きな荷物を預けます。事前に送られてきた荷物タグを取り付けて預けると、客室まで届けてもらえるので便利です。

その後、チェックイン手続きとパスポートチェック、セキュリティチェックを経て船内へ。アメリカからの乗船の場合、ESTAの提示を求められることがあるため注意が必要です。出港は午後4時半ですが、客室ごとに乗船推奨時間が事前に通知されます。

「アイコン・オブ・ザ・シーズ」の船内紹介
「アイコン・オブ・ザ・シーズ」は2024年に誕生したクルーズ船です。全長365メートル、総トン数250,800総トンの現時点で世界最大のクルーズ船で、乗客と乗組員を合わせると約1万人が乗船可能です。ロイヤル・カリビアン社の8つのクラスの中で、最も大きく豪華な「アイコンクラス」に属します。2025年 夏には「スター・オブ・ザ・シーズ」、翌年には「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」がデビュー予定で、合計3隻体制となります。



船内はコンセプトの異なる8つのエリアに分かれており、まるで海の上に浮かぶ都市のような体験ができます。

客室
今回は「海側窓付き客室」に滞在しました。当初は一番下のランクの部屋を予約していましたが、ロイヤル・カリビアンのビット制オークションを利用し、最低金額の200ドルで海側の客室にアップグレードされました。
新しい船のため非常に綺麗で、キングサイズの大きなベッド、ソファ、デスクが配置されています。内装は南国を思わせるカラフルなデザインです。大型テレビ、冷蔵庫、ヘアドライヤー、豊富な収納スペース、USBポート付きの日本のコンセントなどが完備されています。

水回りは清潔で十分な広さがあり、シャワールームは扉付きで水が外に漏れない設計になっています。シャンプーとボディーソープが一体になったものが備え付けられています。

船内施設
ロイヤル・プロムナード(中央通り)
船の中心部に位置するメインストリートです。中央には「ザ・パール」と呼ばれる巨大な球体のオブジェがあり、色鮮やかに光を放っています。通路の周りにはショップやバーが立ち並びます。

セントラル・パーク
8階に位置する本物の木々や植物が生い茂る、屋外公園のような空間です。上部は吹き抜けになっており、自然光が差し込みます。高級ブティックや日本料理レストラン「泉」、ステーキハウス「チョップス・グリル」などがあります。

8つの「街(エリア)」の特徴
- ロイヤル・プロムナード: メインストリート
- セントラル・パーク: 緑豊かな公園エリア
- チル・アイランド: 広々プールエリア
- スリル・アイランド: 6本のウォータースライダーとアドベンチャー施設
- サーフサイド: 子供専用のファミリーエリア
- ザ・ハイドアウェイ: 大人専用インフィニティプール(海抜135フィート)
- アクアドーム: 昼はラウンジ、夜はアクアショー会場
- スイートネイバーフッド: スイート客室限定エリア
プール
船の上部には屋外プールとウォータースライダーがあります。天気の良い日はサンデッキでくつろぎながら海を眺めることができます。屋内プールもあるので、天候に関わらず楽しめます。船尾には海に浮かんでいるかのような景色が楽しめる大人専用のインフィニティプール「ザ・ハイドアウェイ」もあります。


エンターテイメント施設
- ロイヤル・シアター: 世界チャンピオンによるコメディージャグリングや、プロジェクションマッピングを駆使した「オズの魔法使い」などのブロードウェイ級ミュージカル
- アクアシアター: 水と光、アクロバットが融合したダイナミックな水上ショー。命綱なしのパフォーマンスなど、息をのむ演出
- アブソリュート・ゼロ(アイススケートリンク): オリンピック出場経験者もいるプロスケーターによる本格的なアイスショー


スポーツ・レジャー施設
- フィットネスセンター: 最新のトレーニング機器が揃う
- スパ: マッサージやサウナを楽しめる
- カジノ: 本格的なカジノが楽しめる空間
- キッズエリア: お子様向けの施設も充実
- その他: カラオケ、スターバックス、バスケットボールコート、ロッククライミング、パターゴルフなど


無料で楽しめるサービス!インクルーシブ体験
「アイコン・オブ・ザ・シーズ」の最大の魅力の一つが、他のカジュアルクルーズ船を圧倒するインクルーシブの数です。レストランやエンターテイメント施設のほぼすべてが無料で利用できます。
食事関連
- メインダイニング(朝・昼・夜)
- ビュッフェレストラン
- ピザ屋「ソレント・ピザ」(24時間営業)
- メキシカン軽食「エル・ロコ・フレッシュ」
- 各種カフェ(コーヒー無料)
- ソフトクリーム(食べ放題)
- アクアドーム・マーケット(屋台風グルメ)


エンターテイメント・アクティビティ
- 3つの大型シアターでのショー
- 全プール・ジャグジー
- ウォータースライダー(6本すべて)
- ロッククライミング
- パターゴルフ
- アイススケート体験
- フローライダー
- カラオケ
- 各種パーティー
これまでのカジュアルクルーズでは考えられないほど、多くの施設が追加料金なしで楽しめます。


気になる船内での食事
船内では、無料(クルーズ料金に含まれるインクルーシブ)の食事から有料の専門レストランまで、多彩な食事が楽しめます。
ビュッフェレストラン
非常に広大で、洋食、アジア料理、グリルステーキ、パスタ、サラダ、デザートなど、食べきれないほどの豊富なラインナップが揃っています。日替わりで「カリビアン」などテーマに沿った料理コーナーも設けられます。

メインダイニング
朝食、ブランチ、ランチ、ディナーで利用可能です。前菜、メイン、デザートから好きなものを好きなだけ注文できるコース料理形式です。メニューは毎日変わり、プライムリブやロブスターテイルなどの豪華な料理も無料で提供される日があります。
これまでのカジュアルクルーズで1番美味しいお食事でした!無料とは思えないクオリティの高さに驚きました。

有料レストラン
- チョップス・グリル(ステーキハウス): 本格的なステーキが楽しめるレストラン。フィレ肉は柔らかく、肉の旨味がしっかり感じられます
- フックド・シーフード(シーフードレストラン): 新鮮なシーフード料理の専門店。生牡蠣やグリルオイスター、ロブスターなど、クオリティの高い料理をオーシャンビューで楽しめます
- その他: 日本料理「泉」やイタリアンレストランなど、様々な専門店があります

寄港地 パーフェクト・デイ・アット・ココケイ
ロイヤル・カリビアンには、専用のプライベートアイランドがあり、一つの寄港地になっています。カリブ海最大級のラグーンプール(無料)や綺麗なビーチに加えて、無料の軽食コーナーもあり、手ぶらで一日中楽しめる環境が整っています。



船内での1日の過ごし方
船内での生活はまるで動く豪華リゾートホテル。様々なアクティビティやエンターテイメントが充実しているので、7泊8日でも飽きることがありません。
朝の過ごし方
- 朝食: ビュッフェレストランでの朝食、または客室でのルームサービス
- デッキでの散歩: 最上階から360度の海の景色を眺めながらのウォーキング
- 朝のアクティビティ: プールサイドでのリラックス

昼(日中)の過ごし方
- プール・ウォータースライダー: 船上にいることを忘れるほど本格的なプールとスライダー
- スパ・サウナ: 様々な温度設定のサウナと、ジャグジーでリラックス
- カフェでの寛ぎ: ロイヤル・プロムナードのカフェでコーヒーを飲みながら読書
- 船内探検: 15階建ての船内は見どころ満載で、探検するだけでも楽しい


夕方・夜の過ごし方
- サンセット鑑賞: デッキやバルコニーから見る夕日は圧巻
- ショー鑑賞: 3つのシアターでのプロフェッショナルなパフォーマンスショー(毎日異なる内容)
- ダンスパーティー: テーマ別のパーティーが開催される
- カラオケ: 夜遅くまでカラオケで盛り上がれる


デイリープログラムをチェックしよう!
船内のイベントについては、お部屋に届く「デイリープログラム」で確認できます。何時にどこでどんなイベントがあるのか、全てこの紙に書かれているので、自分の好きなアクティビティを選んで参加できます。
また、イベントはアプリでも確認することができます。乗船前のクレジットカード登録、ショーやアクティビティの予約、毎日のスケジュール確認など、全てアプリで行うことができるためダウンロード必須です。人気のショーやレストランはすぐに満席になるため、早めに予約しましょう。

テーマナイトの夜にはドレスコードが設定される日があります。堅苦しくすべてに従う必要はないですが、例えば「ホワイトパーティー」など、テーマに合わせた服装を準備するとより一層クルーズの旅を楽しめます。

クルーズ旅行はコスパが良い!
料金例
繁忙期(夏): 内側客室で一室約60万円(2名で利用した場合、1人あたり30万円台)。料金には税金と船内チップが含まれています。
閑散期: 一室40万円程度、1人あたり20万円台で乗船できる可能性があります。
料金に含まれるもの
- 船内の宿泊費
- 食事(ビュッフェ、メインダイニング)
- 施設利用費
- 移動費
- チップ代
- エンターテイメント
有料のもの
- Wi-Fi(乗船前に申し込むと割引が適用される場合があります)
- スペシャリティレストラン
- スパやマッサージ
- 一部のアクティビティ
- アルコール飲料
全ての費用を考えると、同等のホテルに泊まり、食事をし、移動する費用と比較すると、クルーズ旅行はかなりコストパフォーマンスが良いと言えます。
陸上でアメリカを同じようなクオリティで旅行するとなると、この価格では済まないでしょう。
ロイヤルカリビアンで“人生で一度は体験したい非日常”を叶えよう!

7泊8日の旅はあっという間に過ぎ、最終日の翌朝、マイアミに帰港して下船となります。食事、エンターテイメント、施設、寄港地観光の全てにおいて、想像を絶するスケールとクオリティを体験できる、まさに非日常の豪華クルーズ旅行でした。
「アイコン・オブ・ザ・シーズ」の特別な魅力
- 世界最大級の船体に詰め込まれた8つの街: まさに洋上の都市として設計された革新的な構造
- オールインクルーシブの圧倒的充実度: 他のカジュアルクルーズでは考えられないほど多くの施設が無料
- これまでのカジュアルクルーズで最高レベルの食事: 無料とは思えないレストラン品質の料理
- クルーズの常識を覆すトップレベルのショーとイベント: 3つのシアターがあるのは他では絶対にありえません。特にアクアドームのショーは圧巻
- 環境に配慮した次世代クルーズ船: LNG燃料使用で持続可能な航海を実現。エンジン音も静かで揺れも少ない。
地上の喧騒から離れ、360度海に囲まれた環境は、心身ともにリフレッシュさせてくれます。サンライズやサンセットの美しさも、船上からでしか味わえない特別な体験です。
ぜひ皆さんも一度、「アイコン・オブ・ザ・シーズ」で豪華な船旅を体験してみてください。きっと忘れられない思い出になるでしょう。
取材協力(写真動画提供):ロイヤル・カリビアン・インターナショナル 日本総代理店 株式会社ミキ・ツーリスト
メンバープロフィール

- ホテル・旅館の滞在動画を中心に、乗り物レビューも含め、国内外の旅全般の動画配信をしています。丁寧なアングル・綺麗な映像・聴き取りやすく心地よいサウンドで、まるでその場で一緒に旅をしているかのような臨場感たっぷりの動画づくりをしています。また、豊富な情報量で、旅を計画する方々のガイドブック的存在となり、みなさんの旅ライフをより楽しいものにします。