MSCベリッシマを1歳連れで楽しめたポイント紹介!子連れこそ予約して欲しいアウレアエクスペリエンス

MSCベリッシマ

こんにちは!クルーズが大好きなひなだいふくです。

2024年12月に、2回目のMSCベリッシマに乗船してきました!
前回は2023年12月だったのでちょうど1年ぶり。

当時生後5ヶ月だった娘は、1歳5ヶ月になりました。児
1歳連れでどのようにベリッシマを楽しめたのかを紹介していきます!

今回の航路スケジュール

今回は那覇発着の4泊5日クルーズ。航路スケジュールは下記の通りです。

那覇→石垣島→台湾(基隆)→宮古島→那覇

残念ながら天候不良のため乗客の安全を最優先に考慮し、石垣島は抜港になってしまいました。
2023年12月に乗った時も神戸が抜港になりましたし、SNSの情報を見ていても、日本発着の冬季クルーズは天候に左右されやすく、抜港のリスクが高いという現状があるようです。

抜港になってしまうのは残念ですが、港に降りられなくても船内で楽しめるのがクルーズの良いところ!
今回は4泊5日というショートクルーズなので寄港地観光するより船の中でゆっくり過ごしました。

1歳児と楽しむMSCベリッシマ

1年前、0歳5ヶ月の時は大人が楽しんでいるところを抱っこで連れ回されているだけだった娘も、今はしっかり歩けるようになったのでクルーズ内でもたくさん遊ぶことができました。

子連れクルーズに乗っている方は多いですが、0歳や1歳連れの人はなかなかいないので参考にしてもらえると嬉しいです。

キラキラのスワロフスキー階段と天井のLEDスクリーンに夢中

娘は最近階段が大好きで、ベリッシマの有名なスワロフスキー階段に夢中!
キラキラの階段を行ったり来たり…

大人は付き合うのが大変ですが気に入ってくれたみたいで良かったです。

天井がLEDスクリーンになっているプロムナードも、天井を見上げて目をキラキラさせていました。
大きな天井に色んな映像が映し出されていて興味津々。
夜に開催される無料のショーの後も、LEDの天井でドームショーが開催されます。

毎日日替わりで迫力のある映像が流れるのでこちらもぜひ見てみてください。

ビュッフェにはキッズチェアや日本食もあり

乗船してまずはウェルカムビュッフェに向かいました!
ベリッシマは子連れで乗船する人も多く、子供を連れてビュッフェに行くとクルーがすぐ「キッズチェア使う?」と声をかけてくれます。

ただしキッズ用のカトラリーは無いので注意。
ティースプーンくらいならありますが小さなフォークは無いので、必要なら持参しましょう。

ビュッフェにキッズメニューはありませんが日本食やお米はあります。
ただ娘は普段からお米を食べてくれず、最近はベビーフードも食べてくれず…

クルーズ中の食事はどうしようかと思っていましたが、ビュッフェではパンの美味しさに目覚めてずっとパンを食べていました。
意外とハードパンがお気に入りです。

ベリッシマはフルーツも美味しいのでおすすめ!
娘はメロンとスイカを毎日リピート。ビタミンCがとれているという事にします。
バナナが無いのは残念ですが、たまにゴールデンキウイがある日も。

メインダイニングにはキッズメニューもあり

メインダイニングでもキッズチェアがあり、生後6ヶ月〜用と生後12ヶ月〜用のキッズメニューもあります。
一応生後6ヶ月〜となっていますが、離乳食初期に食べさせるにはちょっと早いかなという内容。

もし離乳食初期にクルーズに乗るならベビーフード持参が良いと思います。
とはいえ離乳食初期は何かと気を遣うことも多いと思うので、個人的には離乳食が始まる前か離乳食後期以降にクルーズに乗るのがおすすめ。

娘は1歳5ヶ月ですが生後6ヶ月〜の野菜スープを食べていました。
薄味で野菜が煮込まれた優しい味。

蒸した鶏むね肉は固くて食べられなかったので大人が食べました。

キッズチェアは座ってからテーブルを取り付けるタイプ。
最近娘はキッズチェアに座ることを嫌がり出して、最初の2回くらいしか座ってくれませんでした。

膝の上に乗せると食器に手を伸ばしてしまうのでちょっと危険です。

メインダイニングでは最初にパンをサーブしてもらえます。
娘がパンを気に入ったので毎回私は一口も食べられず、全部娘のお腹に。
ひとまず食べられるものがあって良かったです。

ちなみにメインダイニングではお米も注文できるので、お米が食べられるお子さんも安心です。
この日はフォーマルナイトだったのでメインダイニングのメニューが豪華でした!

キッズクラブ・託児所が無料

MSCベリッシマにはドレミランドというキッズクラブがあります。

これがなんと無料!一時預かりも無料!!

レゴと提携しているのでレゴ作品が置いてあります。
娘はずっと「わんわん!」と指差しして嬉しそうでした。

キッズクラブが無料のクルーズは多いですが、3歳未満の子は預かることができなかったり有料になっていたりすることが多いんです。
ベリッシマは1歳でも無料で預かってもらえます!

一時預かり(ベビーケア)の対象年齢は満1歳〜2歳まで。

3歳以上になると最長9:00〜23:00まで預ける事ができます。
年齢別にクラスが分かれており、ゲームやアートクラフト作り、スポーツなどの体験ができるのでサマースクールのよう。

ベビーケアでは午前と午後に1枠ずつ、1時間半の一時預かりが利用可能です。
事前登録が必要で、ドレミランドのカウンターにて前日から要予約。
時間は9:00〜10:30と18:00〜19:30のどちらか。

託児所のスタッフさんは1名。
大きなテレビでアニメが流れており、おもちゃもたくさんありました!

室内は土足なのでハイハイ時期の子だとちょっと気になるかも。

我が家はディナーをゆっくり食べたかったので夜の部で預かってもらいました。
保育園に通っていないので初めての一時預かり!

娘が生まれてから初めての夫婦2人時間。
せっかくなのでフォーマルナイトの日にドレスアップして大人専用ラウンジに行きました。

ベリッシマはカプチーノが本当に美味しいのでおすすめです。
大人専用ラウンジに出ているスイーツはビュッフェとも違うので、ぜひコーヒーと一緒に食べてみてください。

ドリンクは有料ですが、スイーツは無料でもらえます!


ベビーケアルームは、一時預かり以外の時間は保護者同伴で利用することができます。
最初に親と一緒に遊んで空間に慣れておいて、その後に預けるの方が良いかもしれません。

娘は泣かずに1時間半預かってもらえたのですが、迎えに行った時に泣いてしまって。
翌日からはドレミランドに着いただけで泣いてしまったので2日目以降は諦めました。

預かってもらう時に託児所から専用の電話を渡されます。
おむつ交換が必要になった場合や15分以上泣き続けた場合に呼び出しコールがかかる仕組み。

15分以上泣き続けた場合〜とルールには書いてありましたが、我が家が預けに行った時は5人の赤ちゃんが預けられており、赤ちゃんが数分泣いた時点でスタッフさんが呼び出しコールをかけていました。

預かる子が多いほど泣いた時にすぐ呼び出されるかもしれません。

MSCベリッシマはキッズイベントも豊富で親子で参加できるものもあるので、船内新聞を要チェックです!
この日はドレミちゃんとのダンスグリーティングイベントでした。

屋外プールやアスレチックも無料で楽しめる

ベリッシマの屋上には「アリゾナアクアパーク」というウォーターパークがあります。
巨大なウォータースライダーや子供が遊べるプールなど盛りだくさん。
天気の良い日は1日中遊べそう!

ただし水遊び用オムツでも利用不可らしいので、娘は利用せず。
そもそも今回は毎日天気が悪くて寒くて外のプールに入れる感じではありませんでした…

1年前の同じ時期に乗った時は石垣島や台湾に寄港してる時は暖かくて、プールに入ってる人もたくさんいました。
今回のように年中暖かいイメージのある台湾でも寒い時があるみたいです。

室内にも温水プールがあるので、天気が悪い日や寒い日は室内プールをどうぞ。
ジャグジーも人気です。

「ヒマラヤンブリッジ」というアスレチックは利用する前に同意書を書いてリストバンドをつける必要があります。
リストバンドをつけずに列に並んでしまい、順番が来てから「リストバンドつけてきて」と返される人も見かけたので注意。
海を真下に眺めながらのアスレチックはドキドキします!

ウォータースライダーもヒマラヤンブリッジも年齢制限・身長制限があるので、子供は7歳以上から。

日替わりのショーも無料で楽しめる

ロンドンシアターでは毎日3回日替わりで無料のショーが楽しめます。
娘は音楽が好きなので音楽のショーの時に連れて行ったら大興奮!
ロックミュージックのショーだったのですが、両手を挙げて「イエーイ!」と言っていました。

1歳5ヶ月、ロックの素質がありそうです。

ショーは光と音の演出が派手なので、子供によっては刺激が強すぎて夜眠れなくなってしまうかもしれません。
娘は1日中遊び回って夜はぐっすりでした!

アウレアは大人だけでなく子連れにも嬉しい特典が満載

今回我が家は『アウレア』エクスペリエンスという料金プランで予約しており、アウレア限定の特典がいくつかありました。
基本的には大人に嬉しい特典ですが、子連れこそアウレアで予約して欲しい!と思ったので紹介します。

メインダイニングはアウレア特典で時間指定なし

クルーズのメインダイニングは基本的に時間指定となっています。
ベリッシマは時間指定から15分を過ぎると入れなくなるので結構シビア。
時間指定を大きく過ぎて入ってしまうと次の時間指定のお客さんが入れなくなってしまうのでしょうがないんですね。

アウレアで予約すると、メインダイニングの時間指定が無し

アウレア専用のLIGHTHOUSEというレストランに案内されます。

遊び疲れて夕寝をしてしまった、キッズスペースから帰りたがらない、なんて時にも時間を気にせず好きな時間にメインダイニングに行けます。

これが子連れにはとっても嬉しい!

子連れじゃなくても、寄港地観光でゆっくりしてディナーの時間を遅めにしたい、なんて時にも助かりますね。

唯一デメリットがあるとすると、クルーズの日程後半にメインダイニングで行われるクルーのダンスパフォーマンスが見られないということ…。
通常のメインダイニングだとイタリアンナイトの日などにみんなでクロスを振って盛り上がるんです。
時間指定がなくみんなバラバラにご飯を食べるので、タイミングによってはLIGHTHOUSEではクルーとの盛り上がりイベントに参加できない、というのは少し寂しいですね。

アウレア特典でモーニングのルームサービスが無料

通常ルームサービスは有料ですが、アウレアの人はモーニングのルームサービスが無料
とはいえ注文できる品はパンとヨーグルトとシリアルと飲み物程度ですが、サクッとお部屋で朝ごはんを済ませたいという時に便利ですね。

午前2時までにドアノブに朝食のオーダーシートをかけておけば持ってきてくれます。
時間は7:30から10:00までの15分刻み。

せっかくなので1回だけ利用しました。
本当はバルコニーで食べたかったのですが、生憎の雨…

今回はとことん天気に恵まれませんでした。

アウレア特典でアウレアスパのサーマルエリアが無料

アウレア特典で、通常80ドルのサーマルエリアが無料で使えます。
子供は入れないので夫と交互に利用しました。

MSCダイヤやゴールド特典でも1回使えるのですが、アウレアの場合は何回でもサーマルエリアが無料

地中海式サウナやフィンランド式サウナなど、様々な種類のサウナやジャグジー、ヒーリングスポットもあって癒されました。
のんびり過ごすのに最適です。

アウレア特典でスパークリングワインとチョコレートがもらえる

アウレア特典でスパークリングワインとチョコレートがもらえました!
実はMSCダイヤの特典でももらえるのですが、一応パッケージはアウレアとダイヤモンドで変わっていました。中身は完全に一緒です。

私はお酒飲めないので味はわかりませんが、夫はスッキリして飲みやすかったと言っていました。
ベリッシマはお酒が有料なので、無料でスパークリングワインがもらえるのはちょっと特別感があって良いですね。

MSCベリッシマは18歳未満が無料!1歳連れでも楽しめる!

MSCベリッシマは18歳未満が無料なので、子連れクルーズに最適!

私は4人兄弟なので、家族旅行はお金の負担が大変だっただろうなと自分が親になって実感しました。
特に兄弟が多くて旅行に行くと交通費と食費とがかさむ…というご家庭にこそ、子供無料のクルーズに乗って欲しいです。

今回は1歳連れなので年齢制限的に遊べない物・食べられない物もありましたし、あまり遅くまで遊べないので21:00以降のショーやダンスパーティなどは参加できませんでした。

でも我が家の1歳児は階段を登るだけでも楽しかったと思います。
クルーの皆さんは子供に優しく、色んな人が手を振って遊んでくれました。

無料の託児所もあるので、預けられる子はその間に大人だけの時間も楽しめます。

子連れで旅行に行くのは大変だな、と思っている方にこそMSCベリッシマがおすすめです!

MSCクルーズ専門店として27年 | オンライン予約のIMA | IMA・MSCクルーズ正規特約店

メンバープロフィール

ひなだいふく
「お得に豪華な旅行をする」をモットーに、トキメク旅を追い求める夫婦トラベラー。2019年にハネムーンでオアシスオブザシーズの地中海クルーズに乗ってから、クルーズの魅力に一気にハマりました。その半年後、コスタフォーチュナのシンガポールクルーズに乗船。ブログ・YouTube・Instagramでクルーズの魅力やお得な旅行情報を発信中!「お得旅行の達人」としてテレビ出演も。夫婦ともに元カジノディーラーで、夢はクルーズのカジノで働くこと。世界一周クルーズもいつか叶えたい!

関連記事

  1. 初めての船旅は『ロイヤルカリビアン』子連れクルーズがおすすめの理由

  2. 未経験者に知って欲しい!!クルーズが手軽な旅行手段である3つの理由

  3. 会社員でも行けた!初めての4歳子連れ4泊5日クルーズ旅 ~ロイヤルカリビアン~

  4. 【完全版】日本発着 最大客船 MSCベリッシマで航く 年末年始イベント三昧の三世代クルーズ

  5. 母娘旅におすすめ!ロイヤルカリビアン・シンガポール発着クルーズ

  6. クルーズ愛好者からの評価が高い美食客船「ノルウェージャン スピリット」船内見学会をレポート

カテゴリー
  1. MSCベリッシマ

    MSCベリッシマを1歳連れで楽しめたポイント紹介!子…

  2. 保護中: 予告【子連れクルーズ】金沢発着クルーズを…

  3. 保護中: 予告【金沢発着クルーズ】前後に子連れで楽…

  4. 保護中: 【予告】金沢発着クルーズ前後に楽しめる金…

  5. 【ロイヤルカリビアン】5歳と2人旅!3泊4日ショート…

  1. コロナ禍でどう進化した?ダイヤモンド・プリンセス

  2. クロワジー・ヨーロッパ プロバンスを堪能するローヌ…

  3. 私の推し航路「エーゲ海クルーズ」

  4. 『世界で最も美しい船旅』フッティルーテン・沿岸急…

  5. 南フランスを徹底的に楽しむリバークルーズ(紹介編)