Contents
こんにちは!沖縄から世界を旅するCocoです。
クルーズ船というと、高級で大人の落ち着いた旅というイメージを持っていませんか?
私も最初は「クルーズなんてご縁のない世界・・」
「もうちょっと年を重ねたらアリかな?」なんて思っていました。
今回は夫婦2人で、『ロイヤルカリビアン』の「オベーション・オブ・ザ・シーズ」に乗船してきましたが、そんな固定観念を覆されるほど、賑やかで老若男女問わず、誰もが楽しめるクルーズ旅行でした!
夫婦で初めての体験を共有し、とても良い思い出となったメキシコクルーズ。
前回の記事ではロサンゼルス発着6泊7日の乗船記をお届けしましたが、この記事では、私たちが実際に体験した船内の最先端施設やバラエティ豊かなアクティビティを中心に詳しくレポートします。
これって有料?無料?誰でも参加できる?
初めてのクルーズで一番気になるのは、毎日目白押しに用意されている船内でのイベントやアクティビティではないでしょうか。
特に外国船だと、すべて英語表記なので、専用アプリや船内新聞を読んでも内容を完全に把握するのはなかなか難しいものです。
- どれが有料でどれが無料なのか?
- 何がおすすめなのか?
- このプログラムはどんなものなのか?
そこで実際に私たちが参加・体験・観戦したものを簡単にリストにしてみました。
それぞれの内容について私たちの目線で詳しくご紹介していきます。
おすすめ度 | 料金 | 予約有無 | |
---|---|---|---|
TWO70 ショー | ★★★★ | 無料 | 不要(一部必要) |
ロイヤルシアターショー | ★★★★★ | 無料 | 不要 |
ノーススター | ★★★★★ | 無料/有料 | 必要 |
スカイダイビング | ★★★★ | 無料/有料 | 必要 |
ロッククライミング | ★★★ | 無料 | 不要 |
シープレックス | ★★★★ | 無料/有料 | 不要(一部必要) |
プール | ★★★★ | 無料 | 不要 |
フィットネス | ★★★ | 無料 | 不要 |
※航路によっては有料となる場合がございます。船内で必ずご確認ください。
迫力抜群・本場のシアターショー

この船の最も特徴的な施設の一つが、2つのシアター。
なんとクルーズ船の中に、2階吹き抜けになっている本格的なシアターが2つもあるんです。
ミュージカルやマジックショー・トークショーなど毎日飽きないラインナップで毎晩開催されていて、すべて無料です。
TWO70
「TWO70」では、最新技術を駆使した本当にすごいショーが楽しめます。予約が必要そうだったので、乗船前に初日のショーだけアプリから予約をしました。
実際に見てみると、自由自在に動く6枚のロボットアーム付きスクリーンと最先端のプロジェクションマッピングの映像が連動していて、その技術のすごさには本当に圧倒されます。
思わず2人で、「あのロボットいくらするんだろうね!?」と値段が気になっちゃいました。笑


今回は、初日以外の公演は基本的に予約不要で先着順。
お昼はビンゴ大会やエアロビクス・ダンスレッスンなどの会場としても使われていました。
ロイヤルシアター
こちらは夜のみ使われる大型シアター。
席数が十分にあるので、特に予約は不要で、開演15分までに行けば座れないということはなかったです。
以前、日本発着の他社のクルーズ船に乗ったときは、満席で座れないなんてこともありましたが・・
きっと海外の方は日本人とは異なり、夜の過ごし方も色々なんでしょうね。スポーツバーやミュージックバー、カジノなどさまざまな場所で思い思いの夜を楽しんでいるようでした。


ショーはもちろんすべて英語になるので、英語が苦手な方はトークショーではなくミュージカルやマジックがおすすめです!
特に最終日に開催されるショーは、圧巻のクオリティなので乗船される際はぜひ観ていただきたいです。視覚だけで楽しめますよ。
注目のアクティビティ
洋上90m!展望カプセル「ノーススター」
約90mの高さまで上がるだけでなく左右にも動くため、360℃の景色と船の全景を上から眺められる展望カプセル。こちらはなんと「洋上で一番高い展望デッキ」としてギネス記録にも登録されています。

基本的には有料で1回40$ほど。2人や家族となると少し、高いなぁと躊躇する金額ですよね。
そんな方に朗報!
実は今回、寄港や停泊している間は、無料で利用できました!短い時間で上昇だけの動きでしたが、それだけでもとても感動しました。

展望デッキはスペースに余裕があり(※完全予約制で1枠10名ほど)、それぞれポジションチェンジしながら写真タイムしっかり確保できました。知らない方と写真を取り合いながらという時間も、クルーズならではの交流ですね。笑
スカイダイビング・シミュレーター「アイフライ」
こちらは、なんと9mもあるガラスドームの中で空中遊泳ができます!
今回、体験自体は無料でしたが、航路によっては有料となる場合があるため船内で確認してくださいね。(※完全予約制)
予約枠は早めに埋まってしまうので、乗船初日に予定を立てて予約するのがおすすめです。


内容は、簡単なビデオ案内を見て、スーツとヘルメットを装着!
体験時間は1人3分程度で、インストラクターさんが丁寧にサポートしてくれるので、未経験の人でも安心して楽しめます。
最後にはインストラクターさんがデモンストレーションをしてくれましたが、アクロバティックな動きにびっくり!
体験中の写真も購入できるのですが、下から吹き上げる風のせいでほとんどの人がちょっぴり変な顔に・・笑。
夫婦2人でお互いの写真を見ながら笑ったのも旅の思い出です。
スリル満点のロッククライミング
ずっとやってみたかったロッククライミングを、まさかクルーズ船の上でやることになるとは!笑(※無料、事前予約不要)

体験時間は決まっているので、その時間に直接行けば先着順で利用できます。といっても、列ができることはなく待ち時間は5分程でした。
コースは3つの難易度から選べられますが、下からは簡単そうに見えても、いざ登るとすぐに膝がガクガクに・・。
頑張って頂上まで到達できましたが、船の上ということもあり眼下に広がる海までの距離で余計に高さを感じます。
それでもスリル満点でロープもバッチリついているので、乗船された際はぜひ挑戦してみてくださいね!
船上サーフィン「フローライダー」

子供から大人まで船の上で波に乗れるこちらは、(私たちはやらなかったのですが)サーフィンの経験値やレベルに応じて体験枠が用意されていました。
さらにレッスン(※有料)を受けることもできるので、クルーズ旅行中にサーフィンができるようになるかも!?
波の周りには応援・観覧席も用意されていて見ているだけでも楽しいスポットです!
その他、アクティブ派の過ごし方
今回、すべての施設をご紹介することはできませんが、他にも利用した施設をいくつかご紹介します。
一日中飽きない「シープレックス」
バスケットコート2面ほどのサイズの大きな体育館では、毎日様々なスポーツや大会が開催されていました。特に若い子供を中心に1日中いても飽きない場所ですね。

バレーボール大会は、合計8チームのトーナメント制。
私たちは2階席からホットドック片手に観戦しました!結構本格的な勝負で大盛り上がり!!
スポーツ大会は、18歳以上の部と12~17歳の部があるので、子供から大人まで遠慮せずに楽しめるのもポイント。


サッカーやバスケット・バレーボール・ドッチボールなど王道スポーツから、ローラースケートやバンパーカーといった普段できない体験もできます。
ローラースケートは何年ぶり!?だったので、よちよち歩きしかできませんでした・・笑。


たくさん汗をかいたので、急遽お揃いのTシャツをショップで購入!
2人でアーチェリーの勝負して楽しんでいると、あっという間に時間が過ぎていました。
種類豊富なプール
クルーズ船には、たくさんの方が乗船しているのでプールも1つではありません。

メインプールでは、日中飛び込み大会やセクシーダンス大会といった盛り上がり間違いなしのイベントが開催されていました。
個人的に、これらのイベントは必見です!
素人とは思えない会場の煽り技術と彼らと一緒に盛り上がるオーディエンス。この雰囲気こそクルーズでしか味わえない、ここにしかない景色だと思いました。



船内のデリや軽食・ドリンクを片手に見るのもおすすめ!もちろん無料ですよ。
メインプールの他にもインドアプールや、大人専用の「ソラリウムプール」、キッズプールやアスレチックプールも!
利用シーンや年齢に応じて様々なプールがあるので、どこも混んでて入れないということはありませんでした。


私たちはアクティビティで遊んでばかりだったので、プール&ジャグジーの時間が唯一のんびりタイム。
大人専用の「ソラリウムプール」の横には大きなジャグジーや、プールサイドにはビーチチェア・デッキチェアがたくさんあります。ここではリラックスして優雅なウェルネス時間を過ごすことができますよ!



ジャグジーは、メインプール横にもありますが、結構ギュウギュウ&ワイワイした様子。
しっとりと静かに楽しみたい方は「ソラリウムプール」にあるジャグジーがおすすめです。
食べすぎ注意!トレーニングやフィットネス施設も充実
船内では基本的にすべて食べ放題。
アイスクリームやホットドック、ピザなどの軽食は食べたいときに注文ができるので、気付いたら食べて飲んでプールサイドで横になってとデブ活まっしぐら・・。笑

そんな方のためにも!?
普段から運動を欠かさない方のためにも、船内最上階には充実のトレーニング設備が備わっています。
海の上から絶景を眺めながらのトレーニングもクルーズ船ならではの光景です。普段運動が苦手な方でも楽しみながらトレーニングやストレッチができますよ!


さらに先ほどご紹介した「TWO70」では朝からヨガやダンスなどのプログラムも開催されており、私も周りの方と一緒にノリノリでダンスに参加しました。(旦那さんは恥ずかしがって2階で観戦してました!笑)
クルーズだからこそ特別な体験

いかがでしたでしょうか?
それぞれのスポットや体験だけを見ると、クルーズ船でなくても楽しめるものもあるかもしれません。ですが、普段ならお金がかかるようなものが、クルーズ船ではほとんど無料で楽しめるんです!こんなにお得な旅行って、他にはなかなかありませんよね。
そして何より、クルーズ船ならではの雰囲気や移り変わる景色の中で、大切な人と共有する時間はまさに一生の思い出になります。
今回、「オベーション・オブ・ザ・シーズ」では朝から晩までアクティブに過ごし、本格的なショーやイベントも観ることができて、本当に休む間もなく遊び尽くした7日間でした。その魅力を少しでもお伝えできていたら嬉しいです。
それでもまだ体験できていない施設もあるので、機会があればまた乗船したいです!
Instagram旅の様子はこちらから
取材協力:ロイヤル・カリビアン・インターナショナル 日本総代理店 株式会社ミキ・ツーリスト
メンバープロフィール

- 沖縄移住7年目の旅好きフリーランスです。沖縄の魅力を中心にInstagramやTikTokで発信中。ゆっくりとしたリゾート旅から海、山、マラソンなどのアクティブな旅も大好きです!クルーズ旅行が多くの方の「旅行の選択肢」になるよう発信していきます。